2025/10/29 11:56
前回は4月に参加した、夫の地元の熊本で開催された蚤の市へ出店してまいりました!
11月18日(土)-「九州蚤の市」@熊本県農業公園カントリーパーク
「九州蚤の市」は、今回で2回目の参加となる熊本で開催の大規模イベント
フードはもちろんハンドメイド作品や雑貨、家具など広大な土地にたくさんの店舗が集結して、毎年盛り上がりを見せる人気のイベントです
前回に引き続き、当店も参加させていただきスコーンやクッキーなどの焼き菓子に加えて、前回持っていけなかったベーグルなどのパンもたくさん焼き上げての参加でした

前回来た時も気になっていた建築物
ジブリ作品に出てきそうなデザインの構造物はとても象徴的でした
今回もなかなか時間が作れず、じっくり見ることはできず何の建物なのか分からないまま写真だけは撮ってきました
次回参加する際は早めに準備を済ませてオープン前にしっかり訪れて見ようと思います

とてもたくさんのテントが並びますが敷地を存分に使えるため、広々した空間で一日オープンすることができました
雨の心配もありましたが、午前中天気がよく気持ちの良いスタート
気温も長袖一枚で丁度いい気温で、熊本の自然を全身で感じながらお仕事ができてとても心地よかったです

オープンして直ぐはやっぱりパンが人気で、アールグレイとホワイトチョコのベーグルが人気で早々と完売してしまいました
お隣のベーグルやスコーンを出されている店舗さまが人気店で、その恩恵を受けて、隣店のsquareにも立ち寄っていただく方も多く有り難かったです!
自店の隣が超人気店だった場合は、お隣の並びが落ち着くまでは暇な時間が続くことってよくあります
でも、その並び待ちの時間に当店の商品を見ていただけるチャンスでもあるので、手持ち無沙汰にせずに笑顔でお店だちしてた方が良いですね
お隣でお買い物を済ませた後に当店にも立ち寄っていただけたりするので
ウチはまだまだスロースタートなお店なので、この辺の立ち振る舞いは気をつけないと印象を落としてしうということを肝に銘じています

お昼時は家族連れでキッチンカーのブースが賑わいます
いつもお昼ご飯に何を食べようかと考えるのもイベントの楽しみの一つです
いつもはカレーがやっぱり定番なのですが、今回はを食べました
屋外のしかも自然を満喫できる場所で食べるご飯はやっぱり最高でした!
リサーチも兼ねて気になる焼き菓子屋さんを周りたくさん収集
フレーバーの組み合わせや、食感や味への拘りなどとても勉強になります

閉店1時間前くらいから天候が悪くなりパラパラと雨が降り出したので
最後まで勢い良くとはならずでしたが、合間に夫の地元のお友達家族が4組ほど来てくれてお喋りできたり、小さいお子様がプレーンクッキーを気に入って買いに舞い戻ってきてくれたり
終始楽しい時間を過ごさせてもらえて、とても有意義な出店になりました
熊本のたくさんのお客様にも会える機会を大事に、また次回出店の機会があれば参加したいなと思いつつ長崎に戻りました
次は長崎は諫早でのイベント出店
そこに向けて一度体をリフレッシュしてまた仕込みを始めますー

